SPEC製品仕様
価格:1,089,000円(税込み・工事費別)
価格:1,089,000円(税込み・工事費別)
一般住宅に住むご家庭なら丸1日分の電力を補うことが可能です。
10台まで連結が可能なため最大135kWhまで電気を貯めることができます。
<参考:13.5kwhの目安>
・スマートフォン30 W4台
・LED照明35W2台
・液晶テレビ25W
・エアコン700W(夏200V)
・ノートPC91W
・冷蔵庫30W(450L)
出力が5kWと高いため複数の家電を同時使用できます。
また200V家電にも対応しており、エコキュートやIHクッキングヒーターも動かすことができます。さらに太陽光発電があれば昼間は自家発電自家消費、余った電気はパワーウォールに蓄えられるので長びく停電対策にも有効です。
テスラパワーウォールは屋内や壁掛け設置が可能です!
水害対策にご自宅の設置可能場所を
施工店へ相談してみましょう。
日本国内で市販されている蓄電池と比較しても、圧倒的に低価格!
理由のひとつとして
販売元と消費者の間に卸業者などを通さない
「直販モデル」という販売方法を採用している点が挙げられます。
そのため設置取り付けは認定施工店に限られています。
新築時に導入を考えている方はもちろん、既に太陽光発電を導入している方。曇りの日の太陽光発電量だけでは自家消費分の電力としては不十分…。そこで蓄電池を導入すれば電力使用は広がります。発電のできない夜間には蓄電した電力で賄うことができ、停電時にもIH調理器やエコキュートという消費電力の高いものも利用できます!発電できない時間帯や停電時の十分な電力の確保に備えませんか?
電気代の安い深夜の時間帯に電気を貯め、その電気を生活する時間帯にに合わせて活用する方法がおすすめです。
夜型生活ではないご家庭も、深夜電力と蓄電池を併用し、電気をお得に使うことができます。
そのうえ災害対策の備えにもなれば一石二鳥!
電気代の安い深夜の時間帯に電気を貯め、その電気を生活する時間帯にに合わせて活用する方法がおすすめです。
夜型生活ではないご家庭も、深夜電力と蓄電池を併用し、電気をお得に使うことができます。
そのうえ災害対策の備えにもなれば一石二鳥!
【東京電力の夜トク8プラン】
● 深夜23~朝7時:21.16円/kWh
● 朝7~深夜11時:32.74円/kWh
【東京電力の従量電灯Bプラン】※2
● 120kWhまで:19.88円/kWh
● 120~300kWhまで:26.48円/kWh
● 300kWh以上:30.57円/kWh
日中に電気を使うご家庭や使用量が少ないご家庭は、深夜電力のプランだと割高になってしまいます。
しかし、使用量が多くて夜に電力を使うご家庭は、プランを変更することで、1kWhあたりおよそ5円以上の節約が可能となります。
消費電力と使用時間が決まったら、消費電力に使用時間を掛けて必要な電力量を求めましょう。
一例として、以下に挙げた電化製品を3時間使いたい場合について見ていきます。
・エアコン(1.2kW)・冷蔵庫(350W)・照明(150W)・パソコン(600W)
消費電力の合計は2.3kWで、これらの電化製品を3時間動かす場合に必要な電力量は6.9kWになります。この場合は6.9kWが最低限必要な蓄電池の容量といえるでしょう。
必要な容量を計算できたら、ワンサイズ大きい容量と出力の蓄電池を選択します。
ある程度余裕を持たせておけば、使い切って過放電になる可能性を減らすこともでき
より長い時間電気を供給できるので、停電が長引くなど非常事態に備えるという面でもおすすめです。
また、エアコンやIHクッキングヒーターを動かすためには200ボルトの電圧が必要になることが多いため、200ボルトに対応した蓄電池を選びましょう。
消費電力と使用時間が決まったら、消費電力に使用時間を掛けて必要な電力量を求めましょう。
一例として、以下に挙げた電化製品を3時間使いたい場合について見ていきます。
・エアコン(1.2kW)・冷蔵庫(350W)・照明(150W)・パソコン(600W)
消費電力の合計は2.3kWで、これらの電化製品を3時間動かす場合に必要な電力量は6.9kWになります。この場合は6.9kWが最低限必要な蓄電池の容量といえるでしょう。
Tesla |
国内大手 P社
|
国内大手S社
|
国内大手I社
|
|
---|---|---|---|---|
出力(KW) |
◎
5.0 |
〇
4.0 |
〇
4.0 |
△
3
|
容量(kwh) |
◎
13.5 |
〇
7.0 |
△
6.5 |
〇
9.8
|
実質容量(kwh) |
◎
13.5 |
△
5.5 |
○
6.3 |
○
8.8
|
保証期間 |
〇
10年 |
◎
10年(15年) |
◎
10年(15年) |
〇
10年
|
保証容量 |
◎
70% |
○
60% |
〇
50~60% |
〇
60%
|
本体価格(税抜) |
◎
99万円 |
○
272万円 |
△
465万円 |
〇
285万円
|
保証期間 |
〇
10年 |
◎
10年(15年) |
◎
10年(15年) |
〇
10年
|
をプレゼント!